資産運用
皆さん、こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太です。
今回は為替は何を理由にして動くのか?について解説していきたいと思います。米ドルやユーロなど日々変動していますが、どのような理由からなのでしょうか?
短期的な為替の変動は、主に要人発言、経済指標、海外との金利の差で説明できる部分が多いと言えます。
例えば、大統領など首脳の発言、中央銀行総裁の発言は一つの相場を動かすもとにもなります。経済指標、特に米国の雇用統計などでは、発表後に大きく変動することはしばしばあります。
経済指標の場合、数字が予想よりも良ければ、その国の通貨は上昇する(高くなる)可能性が高いです。一方で、予想よりも悪ければ、その国の通貨は下落する(安くなる)可能性が高いと言えます。
金利の差にも注目しましょう。海外と日本の金利の差が拡大するときに為替は変動します。現状の日本では金利はほぼゼロといってよいでしょう。仮に日本はゼロで変動しないとなると、海外の金利が上昇するか下落するかで為替は動く可能性があると指摘できます。例えば、米国の金利が上昇すれば、これは米ドル高の理由になります。この結果、米ドル高円安の動きにつながるのです。もし米国の金利が下がるとなれば、米ドル安円高へと動く可能性があります。
中長期的には、物価の変動に注目しましょう。一般的に、物価が上昇する国ほど通貨安となる傾向があります。
日本はこれまでデフレ下にあったこともあり、物価が下がる傾向にありました。これは、裏を返せば通貨高(円高)になりやすい状況だったのです。
現在は日本銀行の金融緩和政策もあり、物価がやや上昇する方向へとシフトしてきています。これが中長期に見ると円安をもたらす理由になっていると捉えることができます。
このように、為替変動は様々な理由をもとに日々変動しています。なぜ円高になったのか、円安になったのか、ニュースなどをもとに探ってみるとそのメカニズムがわかるようになり、資産運用でも知識が活かせるようになることでしょう。
Real Media メールマガジン登録完了
不定期(月1回程度)にてお役立ち情報のお知らせを
メルマガにてお送りさせていただきます
未来に向けての資産運用にご活用くださいませ。