資産運用
20代の方々の中で、将来に向けての蓄えを今から始めておきたいとiDeCoを検討している人もいるのではないでしょうか。
とはいえ、20代の自分にiDeCoはまだ早いと思っている方も多いですよね。
今回の記事では、20代からiDeCoを始めるメリット・デメリットについてまとめてみました。
結論から先に言えば、20代でiDeCoを始めるのは決して早すぎではありません。
むしろ、iDeCoは早く始めれば始めるほど、多くの金額を貯められます。
とはいえ20代でiDeCoについてよくわからないまま始めるのはおすすめできません。
20代でiDeCoに興味はあるけれど、どのような制度なのかよくわからないという方向けに「そもそもiDeCoとは何か」を解説します。
iDeCOは「個人型確定拠出年金」のことを指し、任意加入の私的年金制度のことです。
毎月一定の金額を60歳になるまで積み立てながら運用し、60歳以降に老齢給付金として受け取れます。(原則60歳になるまで資金の受取不可)
掛け金は月々5,000円程度から始められるため、20代でも毎月の負担は少なく貯蓄ができます。
ただ毎月の拠出上限額は国民年金の被保険者種別によって異なる点に注意しましょう。(掛け金は年に1度、変更できる)
職業 | 掛け金の上限額(毎月) | 掛け金の上限額(年間) |
自営業(第一号被保険者) | 68,000円 | 81万6,000円 |
会社員(第二号被保険者) | 12,000円 | 14万4,000円 |
専業主夫(第三号被保険者) | 23,000円 | 27万6,000円 |
なお、上記のうち、第二号被保険者に該当する会社員の方は、加入している年金制度などの条件によって上限額が異なります。(詳しくはこちらを参照してください)
iDeCoの概要について理解したところで、20代でiDeCoを始めるメリット・デメリットについて、見ていきましょう。
20代でiDeCoを始めるメリットは、先述したように早期から着実に老後資金を貯められることです。
もし、あなたが25歳からiDeCoを始めて60歳まで毎月2万円を積み立てた場合、運用益をないものとして考えたとしても合計で840万円(月2万円×12カ月×35年)ものお金を老後に向けて貯められます。
また、iDeCoの掛け金は全額所得控除となるため、所得税や住民税を納めている方であれば、節税対策にもなるでしょう。
そして、通常であれば投資信託や株式などの金融商品を売却して利益が出た際、利益に対して20.315%の税金がかかります。
iDeCoでは運用益に対する税金が非課税となるため、運用で生じた利益をそのまま手元に残せることもメリットのひとつです。
iDeCoにはいくつかのメリットがある反面、注意点も存在します。
20代でiDeCoを始める場合に知っておいたほうがいいことです。
まず一つ目に、iDeCOを運用している間は所定の手数料が生じます。
手数料として「口座管理手数料」と「運用管理費用(信託報酬)」の二つが挙げられ、金融機関や投資信託によって金額に多少の差があることをおさえておきましょう。
特にそのうち信託報酬の違いは大きな差を生む恐れがあることから、商品を選定する際に手数料が高い商品は避けることをおすすめします。
二つ目に、前述したようにiDeCoは老後資金を賢く貯めるための制度であり、原則60歳になるまで運用しているお金を引き出すことができません。
掛け金が年に一回変更できるとはいえ、無理のない範囲の運用を心がけることが大切です。
iDeCoは日本に住んでいる20歳以上60歳未満の人であれば、基本的に加入対象となります。(2022年5月からは加入可能年齢が65歳となる)
また、iDeCoを始めるにはiDeCoを取り扱っている金融機関で、口座を開設する必要があります。
口座は一人一口座しか持てないので、開設先の金融機関は慎重に選ぶようにしましょう。
iDeCoの始め方はそれほど難しくありませんが、心配な方は適宜、開設先の金融機関に尋ねつつ作業を進めるとよいでしょう。
今回の記事では、iDeCoついてお伝えしました。
20代でiDeCoに興味を持つことは時期尚早ではなく、むしろ将来に向けて計画的にお金のことを考えているといえるでしょう。
レアルエージェンシーでは、資産形成や投資、節税対策に興味がある方を対象にマネーセミナーを開催しています。
人生100年時代ともいわれる昨今、20代など若いうちからお金に対する正しい知識を身につけ、不安のない老後を過ごしましょう。
対面、オンラインのいずれでも対応可能となっておりますので、ご都合に合わせてぜひ一度検討いただけると幸いです。
Real Media メールマガジン登録完了
不定期(月1回程度)にてお役立ち情報のお知らせを
メルマガにてお送りさせていただきます
未来に向けての資産運用にご活用くださいませ。