資産運用

資産運用

NISAやつみたてNISAを50代で始めるならどっちが得?

NISAやつみたてNISAを50代で始めるならどっちが得?

リタイア準備世代とも呼ばれる50代半ば。

「年金がもらえるまでにまだしばらく時間があるけれど、それまではNISAを利用して資産運用をしていきたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」の2種類があり、どちらを選ぼうか悩んでしまうことも多いですよね。

今回の記事では50代からNISAの利用を検討する場合に、「一般NISA」と「つみたてNISA」のどちらが適しているのかについて、まとめてみました。
 

■50代はNISAとつみたてNISAどっちが得?

結論から先に述べると、50代で始めるのであれば「つみたてNISA」がおすすめです。

会社を退職し、現役を引退するとつみたて投資を継続するのが難しいと考える方もいるかもしれません。

しかし、積立の継続が難しいからといって運用中の資産をすべて売却する必要はなく、その時々で必要な生活費を切り崩しつつ、非課税期間が終了するまで運用を継続可能です。

資産をすべて現金で保有している場合、長生きすればするほどインフレによって価値が目減りしていくリスクがあります。

特に老後の暮らしの支えとなる国民年金や厚生年金、国民年金基金などの公的年金・準公的年金は物価上昇に弱いと言われています。

そのため、50代からでもつみたてNISAを活用し、インフレリスクへ対応できるようにしておくことは賢い選択肢だといえるでしょう。

また、「老後資金を増やしたい」と考えている投資初心者がいきなり大きな額を投資に回すことはリスクでしかありません。

一括投資のタイミングを見極めるのは簡単ではないほか、商品選択そのものを誤る恐れがあるからです。

そうした点からも、老後資金への活用を考えているのであれば一般NISAよりもつみたてNISAのほうが適しているでしょう。
 

■一般NISAのメリット・デメリット

NISAの文字と電卓

一般NISAでは毎年120万円を投資上限額として、最長5年間は非課税で運用可能です。

主な投資対象として、株式やETF(上場投資信託)、投資信託が挙げられ、国内の投資信託で6000種類以上、外国株式も含まれます。
 

▼メリット

一般NISAの主なメリットは次の通りです。

・いつでも引き出すことができる
・投資のタイミングを自由に決められる
・投資可能商品の種類が多い
 

▼デメリット

また、一般NISAのデメリットは下記の通りです。

・ロールオーバーをする場合は別途手続きをしなければならない
・手続き面、税制改正後の仕組みが複雑
・損益通算および繰越控除ができない
・投資初心者には少しハードルが高い

メリットとデメリットを踏まえると、一般NISAはある程度の投資経験があり、長期的に保有することは考えていない人に向いているといえるでしょう。
 

■つみたてNISAのメリット・デメリット

NISAの積み木

2018年1月からスタートしたつみたてNISAは、長期・分散・積立投資を支援することを目的としています。

毎年40万円を上限として、最長20年間は非課税で投資商品の運用が可能です。

また、一般NISAと異なり毎月積立で購入できるため、少額から投資を始められる点が魅力でしょう。

投資商品も金融庁が選定した投資信託(公募株式投資信託とETF)に限られています。

 

▼メリット

つみたてNISAの主なメリットは次の通りです。

・少額から投資可能
・積立型なので買いのタイミングに迷わない
・いつでも引き出すことができる
・ドル・コスト平均法の恩恵に授かれる
 

▼デメリット

また、つみたてNISAのデメリットは以下の通りです。

・投資可能商品が限定されている
・損益通算および繰越控除ができない

先にも述べたように、ある程度投資経験が求められる一般NISAに比べ、つみたてNISAはハードルが低いといえます。

また、老後貯蓄を目的としている場合にはできるだけ長きにわたる資産運用を行いたいことから、つみたてNISAのほうが適しているでしょう。
 

■NISAの始め方

スマホを見る老夫婦

従来は二重口座でないことを確認してから口座開設をしていたため、申込から取引開始までに2~3週間前後の期間が必要でした。

しかし、平成31年1月からは税務署における二重口座ではないことの確認を待たずに開設および取引ができるようになっています。

上記を踏まえたうえで、NISA口座開設の流れを確認しましょう。

・金融機関に口座開設を申請
・NISA口座開設完了
・NISA口座における取引可能
・税務署において二重口座ではないことを確認

なお、口座開設申請時は開設先の金融機関に出す申請書類に加え、本人確認書類とマイナンバー確認書類の添付が必要です。

また、開設後に二重口座であることが確認された場合、NISA口座で買付済みの商品は買付日に遡及され、一般口座へ移管されることも覚えておきましょう。
 

■50代は資産形成のラストチャンス

低金利が続き、普通預金にお金を預けていてもほとんど利息が期待できない昨今。

50代からでもNISAやiDeCoを活用し、老後資金を計画的に貯めていくことが大切です。

レアルエージェンシーでは、個々に応じた資産形成や資産運用、節税対策の方法をお伝えするマネーセミナーを実施しています。

当社ライフコンサルタントがご要望や状況に合わせたオーダーメイドプランを作成し、独自のライフシミュレーションを活用して丁寧にご案内致します。

対面、オンラインのいずれでも対応可能ですので、ぜひこの機会にご検討ください。
 

今ならamazonギフト券50,000分進呈中!
弊社主催マネーセミナーのお申し込みはこちら

マネークリエイトラボ

関連記事:50代からのつみたてNISAは遅い!?資産形成・運用の基本を解説

関連記事